マウスの電源消し忘れを防ぐ!自動オフ機能で省エネ&長持ち対策
2024.07.13
【 当サイト内には(広告)プロモーションが含まれています 】
マウスの電源消し忘れを防ぐ!自動オフ機能で省エネ&長持ち対策
(省エネモード・スリープモード)
こんにちは、当サイトにお越しいただきありがとうございます。
「グッドみまゆり」管理者の「ゆうかわP」と申します。
日常生活の中にある、ちょっと気になるあれこれについて少しだけ深掘りして発信しています。
パソコンを使っていると
「あっ、マウスの電源、切るの忘れた!」なんてこと、ありますよね?
わかっていても、つい何かのタイミングで電源を切り忘れて
次にパソコンを開くまで気づかなかったりします。
私もちょいちょいやっちゃいます。
でも、これが意外とバッテリーの無駄遣いになっていたりするんです。
そんな時、自動で電源がオフになるマウスがあれば問題は解決です。
忘れっぽい私でも
これを使ってバッテリーの無駄遣いを抑え、エコできちゃってます。
この記事では、そんな便利な「自動オフ機能付きマウス」の選び方から、使い方
さらには他にもできる省エネのコツと、おすすめのマウス6選などをご紹介します。
パソコンに不慣れな方でも、「なるほど!」と納得してもらえる内容になっていますので
ぜひ最後まで読んでみてください。
これで、あなたもマウスの電源を切り忘れてショックを受ける日々から解放されましょう!
はじめに
「マウスの電源、またつけっぱなしだった!」なんて経験、ありますよね?
例えば
仕事でドキュメントを作っていて、急な打合せが入ったとします。
席を立つ時、マウスの電源を切るのは、つい忘れがち。
でも、自動オフ機能があれば、マウスが自分で「スリープ」してくれるから
電池の無駄遣いを防げるんです。
戻ってきても、マウスはサッとすぐに使えます。
無線マウスを使っているとよくありがちですが
ちょっとしたことのようで、実は
「使っていないのにバッテリーは少しずつ消耗する」というとても無駄な状態になっています。
私なんか、わりと消し忘れが多くて、その都度ショックを受けて自己嫌悪になってます。
でも、自動で電源がオフになるマウスがあれば、そんな心配はもういりません。
「自動オフ機能付きマウス」の良さと、私たちの日常にどう役立つかをご説明します。
マウスの電源消し忘れによる意外な影響
マウスの電源を消し忘れるというのは、ちょっとしたうっかりミスのように思えますが
実はそれがコツコツとバッテリーや電気代に影響を与えているんです。
特に無線マウスを使っている場合、電源を入れっぱなしにしておくと
使っていない時間でも少しずつ電池を消耗してしまいます。
これが積もり積もると、頻繁に電池交換が必要になったり
充電の手間が増えたりして、意外と面倒なんですよね。
さらに、電源を切り忘れる癖がついてしまうと
マウスだけでなく無線キーボードや他のデバイスでも同じようなことが起こりがちになります。
結果として、パソコン周りの電力消費が増えてしまうことにもなりかねません。
でも、自動で電源がオフになる機能がついたマウスを使えば
このような小さな心配から解放され、バッテリーも長持ちし、エコにもつながります。
「電源が自動で切れるマウスを使う」という簡単な改善で
もっと快適なデジタルライフを送れるようになります。
マウスの自動オフ機能とは?
自動オフ機能は、名前の通り
マウスが使われていない時に自動で電源をOFFにしてくれる優れものです。
省エネモード・スリープモードみたいな記載がされている事が多いです。
有線マウスなら電池も不要でパソコンのオンオフに合わせてマウスへの通電も制御されていますが
無線マウスだと自動でOFFにならない物があります。
使っていないのに電源が入ったままだと、バッテリーがもったいないですよね。
でも、この自動オフ機能があれば
・使わないまま一定の時間が過ぎて放置してしまった時
・マウスを使い終わった後
など、スイッチを切るのを忘れても大丈夫。
しばらくすると
「あ、もう使わないみたいだね」とマウスが察して、電源をオフにしてくれるんです。
これがあれば、無駄なバッテリーの消耗が減り電池交換の頻度も長くなり
さらに、充電の手間もぐっと減ります。
パソコンに不慣れな方でも
特別な操作は一切不要で、自動電源OFF機能が備わったマウスを使うだけでOK。
電源を切るのを忘れがちな方には、まさに救世主とも言える機能です。
これがあれば、あなたもエコでスマートなパソコンライフを送ることができます。
自動オフ機能がついたマウスの選び方
マウス選びって、簡単なようで意外と頭を悩ませるものですよね。
デザインも大事だけど、機能も重要。
私は、家電量販店のマウスコーナーで
一時間以上固まっていることもしょっちゅうあります。
「自動オフ機能」(省エネモード・スリープモード)のついたマウスは
人が忘れがちな電源オフを自動でやってくれるのでとっても便利なアイテムです。
パソコン周辺機器のことはよくわからないという方でもこれを読めば安心です。
次に、自動オフ機能付きマウスの選び方のポイントをご紹介します。
自動オフ機能付きマウスを選ぶポイント
ここからは、自動オフ機能付きのマウス選びのコツをご紹介します。
パソコン周辺機器は得意じゃないという方は
できれば家電量販店などで一度現物に触れてみる事をおすすめします。
それから、ちょっとしたポイントを押さえておけば
マウス選びに失敗する事がなくなるはずです。
・形状・重さ
機能より先にまず大切なのは使いやすさです。
手にフィットする形かどうか、軽すぎず重すぎないか、チェックしてみてください。
・機能
次に、機能性を考えます。
ひとつのマウスでもいろんな機能が備わったものも多くありますので
その中で自動オフ機能がついている物を選びます。
・コストパフォーマンス
価格は安くて良い物が理想ですが、安すぎると壊れやすかったり
機能が少なかったりすることもあります。
ただ、高いものを買って機能を十分に使いこなければもったい思いをしてしまいます。
自分にとって必要な機能がついていて、手頃な価格のものを選びましょう。
これまでの私の経験上ですが、すごく安価な物には
自動オフ機能がついてないことが多い印象です。
その他のポイント
「自動オフ機能(省エネモード・スリープモード)」について、マウスのパッケージや見えやすいところに表示されていないものもあるので、機能がついているかわからない時は、メーカーの商品詳細説明や取り扱い説明書の記載を確認しましょう。
【取り扱い説明書などの記載例】
本製品は電池の消耗を押さえるために、約15分でスリー プモードになります。
マウスのいずれかのボタンを1回ク リックすると復帰します。
また、ネットショップなどで探す時は
「スリープモードあり」などのキーワードで検索すると見つけやすくなります。
これで、マウス選びの基本はバッチリです。
あとは、好みのデザインを探したりして、楽しみながら選んでみてください。
自動オフ機能付きマウスおススメ6選
それではここで、私がおすすめする
「自動オフ機能(省エネモード・スリープモード)」付きマウス6選をご紹介します。
特に6つ目のマウスは我が家に数あるマウスの中でも一番人気のものです。
Scheki スリムで持ち運び便利なBluetooth無線マウス
10分間操作しないとマウスはスマートスリープモードに入ります。
リンク
buffalo Bluetooth 5.0 Blue LED マウス
約 30 分間操作しないとスリープモードになります。
バッファロー商品情報
リンク
INPHIC ワイヤレスマウス 充電式
オートスリープモード
リンク
BLENCK 省エネスリープモード搭載、省電力モードあり
10分間操作しないとマウスはスマートスリープモードに入ります。
リンク
DeliToo【7色ライト付き】 ワイヤレスマウス 無線マウス【省エネスリープモード搭載】
1分間操作しないと、スリープモードに入り、動かすと復帰します。
15分間操作しないと、スマートスリープモードに入り、ボタンを押すと復帰します。
リンク
最後はこちら
バッファローの「BSMBW325」
我が家では一番人気のマウス!ベージュピンクを愛用しています。
マウスを使用しない状態が約15分間続いた場合。
パソコンの電源をOFFにした場合。
自動でスリープモードになります。
リンク
自動オフ機能の設定
「自動オフ機能って便利そう!でも、設定難しそう…」そんな心配は無用です。
自動オフ機能の設定って聞くと難しそうですが、実はとっても簡単なんです。
この機能があるマウスなら、特別な設定はほとんど必要ありません。
マウスを使っていない時には、自動でスリープモードに入ってくれるんです。
もし、設定を変えたい時は、マウスのマニュアルをチェックするか
パソコンの設定画面からも調整できます。
パソコンをお使いの場合、設定画面から簡単にマウスのオプションを変更できます。
Windowsパソコンなら
スタートメニューから「設定」を開いて、「デバイス」を選び、「マウス」の項目をクリック。
ここで、マウスの主ボタンの設定やスクロールの速度など
いろいろな設定をカスタマイズできます。
これで自動オフ機能の設定はバッチリです!
マウスの使い心地を自分好みに調整して、もっと快適にパソコン作業を楽しみましょう。
設定時のよくある質問
自動オフ機能の設定について、初心者の方からよく聞く質問は
「本当に特別な設定は必要ないの?」というものです。
答えは、「はい」です。
ほとんどの場合、特別な設定は必要ありません。
マウスを購入して、パソコンに接続するだけで、自動オフ機能は働き始めます。
もしその他の設定を変えたい場合は
マウスのマニュアルを見てみるか、パソコンの設定画面で調整が可能です。
もし、設定について不安があれば、マウスのメーカーサポートページをチェックしたり
専門業者に相談してみてください。
まあ、そこまで心配しなくても、マウスの自動オフ機能はとってもシンプルですので
使いこなすのは簡単です。
その他の省エネ対策
マウスの電源を自動でオフにするだけじゃなく
パソコンを使う時に電力を節約するコツはいくつかあります。
パソコン使用時のエネルギー節約術
まず、パソコンをしばらく使わない時は、スリープモードにしましょう。
Windowsパソコンの場合
「Windowsマーク」+「L」のショートカットを使えばすぐにスリープモードになります。
これで、消費電力を少なく抑えます。
次に、ノートパソコンを使っている場合は
電気代が高い時間帯は内臓バッテリーを使って
さらにディスプレイの明るさをちょっと暗めに設定すると節約になります。
また、外付けのデバイス、例えばプリンターやスピーカーなどは
使わない時は電源を切っておくといいですね。
あとは、パソコンの通気口のホコリを定期的に掃除すると冷却効率が上がって
余計な電力を使わずに済みます。
このように小さな工夫をするだけで
パソコンを使う上での電気代をぐっと抑えることができます。
まとめ
マウスの自動オフ機能(省エネモード・スリープモード)は
すごく便利なことがお分かりいただけたと思います。
使ってない時には、静かにそっと電源をオフにしてくれるから安心で、電池も長持ちします。
これがあれば、忙しい時に電源を切るのを忘れても大丈夫。
バッテリーの心配をせずに、もっとパソコンの時間を楽しめます。
特別な設定は必要なく、マウスを買ってきてパソコンにつなげば
すぐに自動オフ機能が働いてくれるのでパソコン周辺機器に不慣れな方でも安心安全に使えます。
機械が苦手な人にはありがたい。
これで、あなたもエコでスマートなパソコンライフを送れるようになります。
私もこの自動オフ機能があるマウスを使い始めたことで
「消し忘れた時の小さな自己嫌悪」と
「電源を毎回確認しなければいけない小さなストレス」から
解放され、快適なパソコン作業環境を手に入れる事ができました。
この記事を読んで、自動オフ機能付きマウスの便利さにピンときたあなた。
もう電源を切り忘れてバッテリーを無駄にする心配はありません。
自動でスリープしてくれるマウスがあれば、忙しい日々の中でも
パソコンとの時間をもっと快適に過ごせます。
パソコン周辺機器に不慣れな方も
これからマウスを選ぶなら、省エネ、長持ち。ぜひ自動オフ機能付きを。
あなたのパソコンライフが、もっと楽しく、もっとスマートになること間違いなしです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント